今日は一日寝て過ごしました…おはようございます、翔真です(待て
インテ参加された皆さま、お疲れ様でした!
スペースに立ち寄ってくださった方、ペーパー・本を手に取ってくださった方、有難うございました!
そして差し入れを下さった方も有難うございました!大切にいただきます!
取り急ぎ、新刊含む通販を再開させて頂きます。
花水本「君と僕との6ヶ月」はイベントにて完売いたしました。
そちらは通販の方も終了させて頂きます。
どうもありがとうございました!!
しかし、水栄本より花水本の方が出るって…それって水栄サークルとしてどうなのかとww
ああ、これが需要と供給のバランスって奴ですねわかります←
恐るべし花水!
色んな方々に、「翔真さんの一番好きなカプがわかりません」「翔真さんってミズサカの方なんですか?」と聞かれてしまいました…w
というわけで、一応、私はミズサカの人です!と宣言しておきますww
あ、その理由として、単に一番目にする機会が多いからってのはあるかもしれないけどね。
でも、単体では今のとこ断然花井なんだけどねー…^^;
私は皆さんに一体どういう目で見られてるのか、甚だ疑問ですよ^^;;;
…あーでも、インテの時も思ったんだけど、私水栄繋がりの友達ってあんまりいないんだよね。
インテで水栄スペで、お互い知り合いで、個人的に挨拶した人って…いないもんww
花水繋がりか田栄繋がりの人ばっか^^;あらあら。
次回のイベント参加予定ですが…春コミと愛知県大会、かなぁと。
2週間しか間がないのはキツイし、愛知県大会は新刊無さそうだけど…でも出るだけ出ときたい。
来年度の予定が全く立たない身としてはさ…万が一、これが最後とかなったら絶対後悔するし。折角の地元だし!
あ、申し込むとしたらどっちもタジサカで。タジサカ書っくぞー!!(こんなこと言ってるからミズサカの人として認識されないんだよ!!w)
あと花水本が無くなったから花水本も作りたい。
…花水本っていうか、水谷受本?
つっても、今自分が書きたいと思う水谷受って…花水と浜水(!)だけなんだけどさwだめじゃん。
書こうと思えば…阿水、巣水、泉水…も書けるかな。一応書いたこと無いことは無い。
栄水は、なぁ…栄口が右!の意識が強すぎて、微妙だ…
…あ、つか、花井攻本の方が作ってて楽しいかもしれない…花水、花栄、花田、花阿、花三、花西……うわナニコレ考えただけでテンション上がるwww
つか、攻本ってあるんかやー…あんま見たこと無いですけど^^;
んー、普通に考えて難しいわな、受本より攻本の方が…
続きからはインテとその前日の感想でゴザイマス!
大阪駅でほつみさん・ゆかゆかさんと合流。
人見知りの自分、いきなりテンパるww何喋ったか覚えてねぇwww
とにもかくにも、大阪っぽいところへ行こう!ということで通天閣へ。
生憎の曇り空、寒い寒い言いながら目指せビリケンさんww
三連休ってことで、人出もそこそこ。
展望台へのエレベーターが十分待ちとかだったかなー。
展望台へ上がって、大阪城や京セラドームを発見して盛り上がり、ビリケンさんの足の裏をナデナデして通天閣を満喫!
その後、地下鉄に乗り道頓堀へ。
目指せ大阪名物「たこ焼き」!ってことで、たこ焼きを食べ歩き。
こーゆーとき、複数で観光するのっていいよね、いろいろ分けて食べれるからさー。
基本一人旅の自分にはなかなか新鮮でした。
ネギだくたこ焼きがめっちゃ美味しかった~!!
あとデコメ日記にも載せた、ネギと半熟卵のたこ焼きも。
あれはもっかい食べたいな~
心斎橋にて別件で用事のあるゆかゆかさんと別れ、ほつみさんと海遊館へ。
水族館好きの自分、テンションが上がりまくるwww
「文貴ってクラゲっぽいよね…」と意味不明な言葉を発しつつ、海遊館を満喫。
ペンギンの水槽の電気がもう消されちゃってて残念だったけど、カワウソとイルカが可愛かったので許すww
でっかい水槽はほんと凄かったー!
最後にお土産のちっちゃいぬいぐるみとポストカードを買って、海遊館のターン終了。
そして新大阪で奏さんとりひとさんをお出迎え。
軽装のお二方にびっくり!何なん私の大荷物…(もともと荷物の多さと整理整頓の出来なさに定評のある私ですw)
晩御飯を食べるべく、4人で再び道頓堀へ。
鉄板焼きで晩御飯!
一口も飲んでない自分が一番壊れてる、というなんとも不思議な事態が勃発ww
奏さんとりひとさんの会話を聞いて笑ってるほつみさんを見て笑ってる私、という妙な光景が繰り広げられていたのでしたw
ご飯の後ゆかゆかさんと再合流し、荷物を取りに大阪駅へ。
そしてそこで解散となり、それぞれ宿へと向かったのでした。
翌朝。
張り切って目を覚ますも、チェックアウトでトラブル発生。
怖かったー…素で半泣きだった^^;
今日インテ行けねぇ!サークル入場時間に間に合わねぇ!って本気で思ったもん。
待ち合わせ時間に間に合わず、焦りすぎてメールも出来ず、心配してあちらからメールくださったのにそれに返信する余裕も無く…
もー何やってんだ自分!と朝からだだへこみ。
なんとか危機を脱し、ホテルから駅まで猛ダッシュしましたとも。
皆さま、ご心配&ご迷惑をお掛けいたしました…。
待ち合わせ時間を大幅に過ぎて、コスモスクエア駅でほつみさん&ゆかゆかさんと合流。
時間もないし、ということでタクシーにてインテへ。
タクシー降りるときに、運転手のおっちゃんに「頑張ってください」って言われたw
何を頑張るのさwwww
(まーあの日はその手のお客さんばっかだろうし、うちらも車内でサークルチケット分けたりしてたしな)
サークル入場列の人の多さにビビり、中庭に並んでる一般参加列の長さにまたビビる!
そして自分のスペースに向かうのに道に迷う!!ww
イベント開始5分前くらいに設営を終了し、何とか落ち着きまして。
いよいよイベントスタート!
思ったよりまったりだったかなぁ、と。
冬コミも、おお振りのバブル期が去ってまったりモードだった、ってレポを読んでたし、ああそういうことか、と。
最初は自分がスペースにいて、ほつみさん&ゆかゆかさんがお買い物、ということだったんですが、我慢しきれずスペースから逃亡w
事前にチェックしておいた水栄スペを回り、水栄の欲しかった本を無事全てゲット。うはー☆
まったりだったので、ずっと話しかけたくても話しかけられなかった御方に声をかけさせて頂いたり、憧れの絵師さんにスケブお願いしたりとやりたい放題(自重しろ)
泣きたい程に嬉しかったです!!
一旦店番を交代していただき、今度は私が他館へお買い物へ。
真っ先に向かったのはちゅーにc(ゲフゲフ
いつか自分もちゅーn(ry 本を出すぞ!とかよくわからない決意をしつつww
アビスの赤毛本とかこっそり買って自分の巣へ帰還。
その後は店番と買い物とをちょこちょこ交代しながら、花田本を買い漁ったり知り合いのスペにご挨拶に行ったり。
絵茶や某SNSでお世話になってる方々、サイトでリンク繋げて下さってる皆さまにお会いできてほんと嬉しかった!
わざわざ来てくださって、本当にありがとうございました!!
撤収して会場を後にしたのが2時半ごろ、かな。
相変わらず金魚のフンの如く奏さん・りひとさんのあとをついてく自分自重しろ。
この時間なら、まだそう電車も混まないだろー…と思ってコスモスクエア駅に行ってみたら…すげー人!
何これ?民族大移動?TDL?…あ、愛知万博再びみたいな!?
…でもホント、そういうレベルの混みっぷりでした…。
それでもなんとか無事電車に乗り、各自帰路についたわけですけれど。
いや、ぶっちゃけですね、すんごい緊張してたんですよ…
ほつみんさん・ゆかゆかさんと二人組でしょ?奏さん・りひとさんと二人組でしょ?
あれ?一人の自分、明らかにはみごじゃん?みたいなw
まーてきとーにちっちゃくなってればいっかwとか思ってたんですけど、何だかんだ皆さん気遣って頂いて、一人になることもなく…
うう、みんな、いい人~っ!大好きだ!!
新刊も、パラレルでイロモノで、自分の巣ではやりたい放題する!とか思いつつも、なかなか読み手側の方々には受け入れて貰えないんじゃないかなー…と思ってたんですが。
それでも手に取ってくださる方々がいて。
サイトを通じて仲良くなった皆さんといっぱいお話できて。
ほんとーに、楽しかったです!!
お世話になった皆々様、心から、ありがとうございました☆