かわりに月曜が代休だからいいんだけど。
火曜が原稿締切だからね。前日休みは有難い(笑)
インテのサークルチケットが来た。
隣はたぶん藤森さんだろうね。
うまくいけば、西浦新選組本が隣同士で2冊という奇跡的な事態が起きたりするのか……!?
そんなの100年に1度の出来事だぞきっと(笑)
さて、原稿の書き足しに戻ります。
BGMは薄桜鬼主題歌メドレー!(アニメ一期OP~アニメ二期~PS2版OP~DS版OP~PSP版随想録OP~黎明録OP)
さすが凶器と言われるだけのことはある。
いや、表紙で指先を切ったんですけどね。(なんか違う…
原稿、無事終了しました。
ただ書き足したい部分があるから、書き足しつつ校正って感じかと。
表紙込み28ページくらいで収めたいなぁ。
この週末。
付き合いのある合唱団から、ソプラノの人数が足りないからと応援要請が来たので、殆どぶっつけ本番で歌ってきたりしました。
いやまぁ、もう完璧にソラで歌える曲だったからぶっつけでもさして問題なかったのだけど。
しかして、久しぶりにアウェー感を味わってきましたとも。
んで、今日仕事から帰って来たら、母から衝撃の事実を告げられる。
「空き巣に入られた~」
Σ(;゚Д゚) ハ?
窓を割られて入られたけど、隠し場所が良かったのか?通帳も現金も貴金属も無事だったそうな。
犯人の物色中に?室内飼いの猫が外に出てしまったらしいけど、逃げることもなく家のドアの前でニャーニャー鳴きながら母の帰りを待ってたって。いい子だ……
一応鑑識の人が来て、指紋とか取ってったって。
午前中だけで市内で三軒空き巣があったらしい。
まぁ被害といえば、割られた窓ガラスの修理代約1,5000円のみ。
良かったといえば良かったのか…。
戸締りは気をつけてたけど、窓割られちゃ意味無いわ…。
皆様もお気をつけ下さい。
ベッドと職場の往復みたいな日々が続いておりました。
だいぶ調子良くなってきたので復活。
冬コミ原稿締切まであと2週間だし、週末は知り合いのいる合唱団が人数不足だから助っ人で来ないかって誘われてるし、しっかり治して頑張らないと。
ベッドの中では、黙々と薄桜鬼~随想録~やってました。
平助最強。あいつほんと可愛い。
左之さんと新八っつぁんと雪合戦してるシーンめっちゃ萌えた。
うん、恋愛シーンより、隊士たちが楽しそうにキャッキャウフフしてるシーンが好きだよ(笑)
あと平助が新選組を離れるシーンはうっかり感動した……。
そして土方さんと総司の株急上昇。
土方さん、最初は喋り方がうーん?って感じだったんだけど、慣れてきたら気にならなくなったな。
つかあれが三橋パパと同じ人だもんな…声優さんってスゲー。
そしてどれだけゲームを進めても、森久保さんと鈴村さんの区別がつかない…。
似てるよね?声。
総司はもう、あれよ、近藤さんと幸せになってね^^としか言いようがない(笑)
近藤さんの悪口言った子どもを泣かせてみたり、髪形近藤さんの真似してるんだ発言してみたり……。
いろんな意味で可愛いわw
色々と話題のSSLは職員室組(土方、左之、新八)萌え。
ほんと、あれでアニメ化して欲しいよ……(笑)
昨日はドラゴンズのファン感謝デー。
運よくアトラクション参加証を手に入れることができ、握手会や写真撮影会など色んなイベントに参加することが出来ました。
野球選手ってほんと、大きいなぁ~。
体格も大きいし、手もデカイ。
そうそう、握手して思ったんだけど、野球選手の手ってあんまりゴツくないんだなって。
大きいんだけど、ゴツイっつーよりは柔らかくて、肉厚?(笑)
ポジションによるのかもしれないけど。
唯一、とある投手(2007年の日本シリーズ最終戦で、完全試合目前で降板したあのグラサン投手)と握手したときだけ「あ、この人の手硬いところがある」って思ったけど、他の人(主に内野手)の手は柔らかかった。
触る場所にもよるのかなぁ~。
高校球児だと、まだ肉がついてないからゴツゴツしてんのかもしれないけど…ちょいと新鮮だった(笑)
そのあと、知人の結婚式の二次会に参加したのですが…これがまぁぐだぐだで。
開始時間は30分くらい遅れ、いざ会場に入ってみたら席次がわからず(決まってるらしいけれど席にネームカード等があるわけでもなく、新郎新婦からも何も聞いてない)着席に時間がかかり、結局1時間のロス。
司会進行も無茶苦茶。
「乾杯しますのでグラスに飲み物を…」って言ったあと、乾杯する前に「それでは新郎新婦に結婚式の感想をお聞きしましょう……お二方の左手を見せていただいて、カメラのお持ちの方はどうぞ前に…」っておかしすぎだろ(笑)
乾杯する頃には、ビールの泡もすっかり消えてたさ!
万事そんな調子で、ぐだぐだだから終了時間も押しに押し、結局終電に間に合わなさそうだったので、途中で出てきましたよ。
10年くらい?会ってなくて、この夏くらいに突然再会して「結婚しました」って招待された、こんなの殆ど赤の他人だよなぁって二次会の帰り、タクシーの中で冷静になって思った(笑)
ファン感謝デーの楽しさも吹っ飛ぶくらいイライラさせられた二次会でした\(^o^)/
一緒に参加した葵氏との人目を憚った萌え話が唯一の楽しみだったよ…。
パスタとご飯、ソーセージが出てきて「枢軸…!」とかアホかと(笑)
……とまぁ、こんな話で終わるのもあれなので(笑)
今日、新聞広告に載ってた本で、気になる本があったのでちょっと書いておく。防備録も兼ねて。
畠中恵っていう作者の「若様組まいる」って本なんだけど。
↓以下密林より引用↓
徳川の世であれば、「若殿様」と呼ばれていたはずの旧幕臣の子息・長瀬達は、暮らしのために巡査になることを決意。
今は芝愛宕の巡査教習所で訓練を受けていた。
ピストル強盗の噂が絶えない物騒な昨今、教習所でも銃に絡む事件が起きた。
若様組の他、薩摩出身者、直参で徳川について静岡に行った士族達、商家の子息達、さまざまな生徒に、何やら胡散臭い所長や教員を巻き込んで、犯人捜しが始まる。
↑引用ここまで↑
前作に「アイスクリン強し」って作品があって、その後発作品、前作の直前を描いた本らしいんだけど。
見事に釣られましたよええ。
しかも旧幕臣側が主役ってそりゃ翔真ホイホイよな。
冬コミ原稿が終わったら読んでみようかな。
昨日の疲れのせいか、今日は微熱でぐったりしてました。
ベッドの中で黙々と、PSP、薄桜鬼~随想録~やってました…ええ、まだ全ルートクリアしてなかったんですよ。
昨日の行き帰りの電車と今日で、土方、斎藤、山崎ルートクリア。
あとは沖田と平助、風間だ~!(平助は一押しキャラなので最後にとってある!)
隊士の考え方とか西浦新選組の参考になることもあって、だいぶ助かってます。
黎明録…さっさと進めたいけど、家族のいないところでPS2を引っ張り出してくる余裕が無いんだよ~(´・ω・`)