冬コミの印刷所、予約しました。
締切は12月14日。頑張るぞ!
今日中にスペースナンバーをこのサイトとアンソロサイトの方に上げたいと思います。
この前京都に行ったとき前川邸で、持ってない新選組の本(同人誌ではないw)を発見して思わず購入したのですが。
これが使える。
近藤投降以降の近藤・土方の動きを年表にしてあったりとか。
そうそうそれが欲しかったのよ!と有難く熟読させて頂いております。
新刊の終盤の流れがなかなか決まらなかったんだけど、なんとなくイメージ出来てきた。
まーそれでも史実無視、色々おかしい感じになることは確実ですけど^^;
1月インテはタジサカで…とも思ったんですけど、やっぱり花水にしようと思います。
なぜって新刊が出せるか怪しいから^^;
昨日は藤森さんとこで絵茶してたんですけど、がっつり寝落ちてしまいました…
ごめんよ藤森さん><
リベンジ兼ねて、またどっかで絵茶やりたいなーと思っておりますよ。
今日は写真は無し。
壬生寺で御朱印→屯所二箇所→光縁寺で山南さん他隊士の墓参り→金戒光明寺で御朱印→特別拝観を見る→会津のお墓にお参り→平安神宮横の漬物屋(大安)で買い物→京阪で淀の景色を眺めつつ大阪へ
まーこんな流れでした。
散々行ってるところだからさらっとね。
特記すべきは金戒光明寺の特別拝観かな?
やってるの知らなくて、バス停から続く道の途中にポスターが貼ってあるの見て、ああこれは見ないとと。
月地さんに「知ってて行ったんじゃないの」ってつっこまれたけど、全く知らなかった(笑)
近藤勇・芹沢鴨が容保公に拝謁した謁見の間が最大の萌えポイント。
閉会時間の15分前くらいにインテックス大阪に滑り込みセーフ。
月地さんにお土産を頂いて(あざっす!)、藤森さんから冬コミ用のアンソロを受け取って自宅宛に発送したらお仕事終了。
滞在時間約15分(笑)
その後三人でご飯&お茶に行き、幕末トークやら西浦新選組トークやらプロ野球トークやら……。
気の向くまま萌えの向くまま語り倒してやりました。
軽く風邪気味の自分を色々気遣ってもらっちゃって申し訳なかった……orz
た、楽しかった、よっ(*^◇^)ウヒッ
さて私は1月インテ何で申し込もうかな…
マジで三人で田栄で取るの?(笑)
無事スペースいただけました!
29日の【西地区い31b】。
初めての西です。(一般でふらふらーっと行ったことはあるけど)
どんな感じなんだろう。
つうかせっかくテイルズと同日になったのに、テイルズが東だったらどうしよう。
買い物大変!
ああ、っていうか花水ですよ。今回は。
こうなったら出すしかない。
需要が限りなくゼロに近い西浦新選本!
こうなると、いよいよ週末の大阪行きたいなぁ。
アンソロの在庫受け取らなきゃいけない。
台風自重!
ごめんよー藤森さん(´・ω・`)
明日はコミケの当落発表日ですよ。
残業手に付かない確立100%……。
受かったら…受かったら……西浦新選組花水の流山本書くんだ……!
死ネタ悲恋パラレルで需要限りなくゼロに近いのは解ってるけど、それでも出すんだ……!!
俺は花井を武士よりも武士らしくしてみせる…!(?)
アフタに同名(一文字違い)キャラが出てきちゃったから(笑)
なんかドキッとするんだよね、その名前を見かけると。
でも今更よなーとも思うし。
たぶんこのままで行くよ。
さて、今更ですがスパークのときに立ち寄った新選組縁の地の写真を続きからどうぞ。